花無心にして蝶を招き 蝶無心にして花を尋ねる 反省は向上の基 継続は力、数は力

「本サイトのコンテンツは、商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を含んでいます。」

食なんかよりも重要なこと 食に限らず、ちっちゃなことで一喜一憂・右往左往している現代の社会性

ブログ,自由

熟女ニューハーフヘルスマダム舞の寝室・総合案内

問題はもっと手前にあるということを自覚する

こんにちは(╹◡╹)♡。

先日、ひとりごとブログで「実は深層心理では別のものを優先している」を書きました。

そして今朝は、うつみんのこのnote「食なんかよりも重要なこと」をご紹介したいと思います。このnoteは食の面から「実は深層心理では別のものを優先している」を解説している記事だと思います。

つまりね。何事も突き詰めると行き着く先は同じだということなんです。

うつみんは言います。重要なことは・・・
「自分の精神であり、自分の自立性や自分の軸」
であると。

私もそう思います。それは、私のブログでも、そこここで書いてきたように思います。

うつみんの書籍を読み、斎藤一人さんのお話を聞く。

このお二人の考え方って、アプローチのし方が違うだけで、結論としては同じことを言っています。そのことにどれだけの人が気づけるのか?

このことに気がつくと・・・
結局、世の中で右往左往・一喜一憂して大騒ぎしていることって、どれもこれもちっちゃな問題なのですよね。
ということを理解できるかと思います。

大家族主義で様々なことを解決できるんじゃないかと

人それぞれに違いがあり人それぞれに体質があり、社会に陰陽と混沌があるからこそ論争が起こっていることまで、すべて理解したうえで自分の道を決めるのです。 by うつみん

多様性、多様性と言われる最近ですが、身近な多様性と言うと、それは「家族」なんじゃないかと思います。子供を社会へ旅立たせる前に、そういう環境を体験させる。それこそが大人の務めではないかと思うのですよね。

だから私は、子供の未来を思うなら、大家族主義、曽祖父母〜孫・曽孫が一緒に暮らすような環境が良いと思うのですよね。

この大家族主義こそがかつての日本の強さだった。
米国は、日本の強さは日本の大家族主義にあるという分析をした。だから、米国は戦後、日本の国力を、日本人の精神を、弱めるために家族破壊をすることを徹底的に行った。

米(ごはん)食もそう。日本の、日本人の、強さの源を徹底的に破壊した。それが今の日本なんじゃないかと。

こんなことを思ったうつみんのnote記事でした。

食なんかよりも重要なこと|内海 聡

医者に頼らなくてもがんは消える~内科医の私ががんにかかったときに実践する根本療法

おわりに

植物哲学者マダム舞の美学をお読みいただきありがとうございました。うれしいです。

おわりに、良し悪しということではなく、この記事読んだよぉ〜という意味合いで訪問の都度、下↓のハートマーク♥をポチっとしていただいてもいいですし、”拍手ボタン”をパチパチパチっとしていただけると今後の励みになります。お手数でもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。

さらに、コメントもいただけると嬉しいですし、SNSフォローもしていただけると嬉しいです。

SNSをフォローされる場合は、「いつも舞さんのブログを読んでます」など、何らかのメッセージをくださいさいね。フォローされたことよりも、その経緯を大切にしたいので、お手数でもよろしくお願いします。

セックスは、至高のコミュニケーションであり、基本の人間磨きです。日頃の出来事や感じたことなど、何気ない日常の中での考え方・物事の捉え方もエロのあり方・セックスのやり方に反映されてきます。すべてはつながっています。だからエロ以外のことも様々なことをブログで綴っております。

それがみなさまとお会いする切っ掛けになったり、そしてお客様との最高で最良のセックスコミュニケーションにしたいとの思いを込めて書き綴っております。
 
結果がどうこうよりも、そこに至るまでのプロセス・経緯がとても重要だと思うのです。プロセスを丁寧に大切すれば、いずれ自ずと結果は出てきます。

思い立ったが吉日いう言葉がありますね。考えるよりも行動、ひとつひとつの行動の積み重ねが自然と結果を生み出していく。考えているだけでは何も起こりません。失敗を恐れることなかれ、失敗の中には多くの学びというお宝が詰まっています。そのお宝は減ることない後世まで残る資産となります。

ではでは、今日も良い一日をお過ごしくださいませ。

↓↓”♥””拍手”をポチッとお願いしますm(_ _)m。

マダム舞の寝室ご予約については、こちらへ↓

ブログ,自由

Posted by マダム舞の美学